エッセイ集

第55話 7月は・・・イベント続きで★~8月(2008年)

 暑い夏ですね~・・・。 (^_^;)
 私こと山野亜紀の両親は、もう・・・この世にはいませんが、亡き母も今年で三回忌を向かえます。

武劇館にある神棚です!

 今年も無事に、お盆行事を全うしましたよ♡ (^_^)v
 迎え火を炊いて、毎晩ご馳走とはいきませんでしたけど、ささやかながら手料理を仏壇に供え。
 お供えには、ご先祖の大好きだったお酒も、そして勿論ビールも欠かしません♡ (^。 ^)y-.。o○
 迎え火は・・・兄と2人で、送り火は、兄が1人で炊いて送り出してくれましたが・・・あんまりにも暑かったせいでしょうか★
 私が仕事から戻り、今日は一緒に見送ってあげられなくって、ごめんねと。
 仏壇に手を合せて線香を上げようとした処、私の視線の先で何か・・・奇怪なモノを捉えたのでした・・・。 (T_T)

●・・・毎年、お盆セットとでも申しましょうか。

お盆セット

 スーパーでよくある、果物や野菜の詰め合わせの籠を仏壇に供えているのですが・・・その他に、
「どうせ、あたし達が食べるんだから、いいよねー♡」 (^_^)v
 と、父の好物だったソルダム(すももの一種)やら、小玉西瓜なんかも仏前に供えておりました。
 ・・・そ、その西瓜が、なんと(!)爆発をしていた(!!)んです・・・。
 目の前で、西瓜が崩壊してるってのにっ!
 それにも、気付かずに先祖を送り出しちゃった兄というのはっ、まったく、もぉーーーっ!!
 帰って来た途端に、私の怒りも、爆発だーーっっっ!!

ウチは新歴盆なので、西瓜はまだ走りの時期・・・★

「なんで、仏前で西瓜がバクハツしてるのに、気付かないワケっ?」
 怒る・・・私に、兄はさすがに・・・おろおろ★
「だ・・・だって、ホントにっ、気が付かなかったんだよーーーっ!」
 ・・・私はもう、情けないやら・・・暑いやら★ (^_^;)
「匂いはしてるしっ、目の前だしっ! 目を開けて見てたら、判るでしょーーーっ!?
 こんな、バクハツしたまんまで、ご先祖様を送り出したって言うんかーーーいっ! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 ・・・スイカが爆発するなんて、我が家でも初めての出来事だったのです・・・★
 私は、その前日は泊まりがけの仕事だったのですが、仏壇のあるその部屋は・・・一日締め切ってでもいたのか・・・? (-_-;)
 とはいえ、レースのカーテンは閉めておいたし、部屋が暑くなりすぎないようにと・・・私なりに工夫はしていたのですが・・・どうにも、あのスイカ。
 この暑さで、根負けをしてしまったようなんです。 (^_^;)

 兄曰く、
「あのスイカ、暑さで多分、煮えちゃったんだな~・・・」
 ・・・水分の多い、瓜だった故なのかどうか★(英語では、ウォーターメロンという位だし)
 普通のメロンは大丈夫だったのに、スイカだけが、崩壊してしまって以来・・・怖くて、仏壇に西瓜を供える事が出来ません・・・。 (T_T)

●さて・・・西瓜の件はさておき、今回はイベントのお話です。

郡山駅前。 ここの広場で、演武してきました!

 7月は、林邦史朗が全国にいる日本刀ファンに贈る林流 真剣刀法のすべて」のDVD制作も・・・着々と進行中♡(注:2019年現在も販売中♡)
 もうぼつぼつ、来年の大河ドラマのロケ予定なんかも出始める・・・この時期です。
 ですがその前に、こんなイベントに私たちは参加して来ました!
 福島県郡山市に、「国際アート&デザイン専門学校」という学校がございます。

 ・・・東京で言えば、代々木アニメーション学院とか・・・あんな感じのアート系の専門学校なのだそうですが、学校的には韓国とも交流があるそうで、来年はなんと(!)映画学科を立ち上げたい・・・との事。
 その「先駆けにもなるような、イベントをして欲しい」と依頼をされて、元気良く、林邦史朗先生と他3名で行って参りましたっ。(注;2008年)
 振り返れば、暑かった事しか覚えていませんが、炎天下の中を福島の皆さま、どうもありがとうございました・・・!

●このイベント。

本番前で、音合わせに余念がない・・・どこかのバンド☆ 専門学校の生徒らしいです

 JR郡山駅の駅前広場で、毎年行われているのだそうですが・・・地方のイベントなので、どの程度の賑わいなのかなぁ~と思いきや、なんだか案外と立派なイベントなので、感心をしました。
 聞けば・・・年々賑やかになっているらしく、そこも何だか大変に喜ばしい所。 (^_^)/
 駅前広場では、私たちの他には・・・バンド演奏やら、写真展なども催されているようですし、場所を変えてならまた映画監督さんの講演やら、声優さんのイベントなどもあるようなのでした。 

●さて、私たちの出番は・・・実質的には昼から40分という時間枠でした。

こちらは、声優さんや映画監督の講演が行われたビッグアイというビル

 メインはやはり林先生の講演ですが、立ち廻りの実演も絡めてはいますので、一般の方には大変に興味深いよう♡
 たとえば、林先生が松田優作さんと仕事をした時のお話やら、今は亡き・・・丹波哲郎さんなどなど、名優の舞台裏のお話が楽しくて、お客様には喜んで戴けたようです。
 そこで、私は薙刀の立ち廻りを披露したり、他のメンバーは刀やら小太刀やら★
 そして・・・メインの林先生は、無刀取りなどの立ち廻りで、力強く演武をされていました!
 最後には、思いがけなくも学校長さんからも声援を戴けましたし・・・本当に皆様、ありがとうございました! (^0_0^)

●そして、イベントとしては第2弾。

 ・・・それは(!)「ニンジャ&サムライ体験(!)ワークショップ」だ・・・っ!
 というのは、・・・林邦史朗サン。
 2009年の7月に、東京は武蔵野市吉祥寺にあります前進座さんという劇場において、公演をやる予定でおります。

 とにかくも、来年のお祭りにむけて(!)
 それは・・・お客様も呼ばなければならないでしょうし、出演メンバーだって募らなければならず★
 出演メンバーといっても、立ち廻りが出来る人を集める事にはなるでしょうし・・・うぬうぬ、準備に結構に時間が掛かるもの。

50周年記念のフライヤー♡(2009年公演)

 2003年に立ち上げた自分のHPの他に、林先生のHP「武劇館どっとこむ!」も、少しリニューアルをしていこう・・・という運びとなりました。
 今回はフライヤーなど、稽古場に通うようになったデザイナーさんの本永さんの力を借りる事にもなりました。(^_^)v
 ・・・それはさておき、公演は勿論の事、林先生創作の「林流☆侍とニンジャ体術」を広める為にも(!)毎月ワークショップを開いて、なんとかして活性化していけないかしらん。 (-_-;)

●そこで、SNS「MIXI」を活用してみる事になりました。

 「MIXI」は、基本的には参加費は無料です。(オプションを使えば、幾らか費用が掛かります)

 ですが、このネットワークに参加するには誰かの招待が必要で、ここの便利な点は、趣味のあう人を気軽に探したり出来る処でしょうか。
 私の知り合いにも、バンドを組みたいのだけれど、どうにもキーボートが探せないのでミクシィで探すと言っていましたし、趣味のコミュティなどありますから、例えば近所に住む同じ趣味の仲間を探す事なども可能のようです。

●お芝居のワークショップなども、ミクシィを通して・・・かなり頻繁に行われているようです。

50周年記念公演は林邦史朗主演で、お芝居と武劇の2本立て、という豪華な舞台になりました

 最近では色々と問題も起こっているようですが、コミュティという制度のおかげで、兄なんかは、全国に友人が増えたと喜んでいます。
 ・・・彼は実はフォーク(特に、さだまさしさん♪)が好きなのですが、彼の同世代ではあんまり・・・フォークってのは、ちょいとシブすぎ??? (^_^;)
 だと思ってあきらめていたら、実は最近、フォーク居酒屋なる物が全国にちゃくちゃくと増えているのだそう♪(奄美は、徳之島にも、あったとか)
 マナーさえ心得れば、楽しい友人が増えるようです。

●そこで・・・なんですが★

林先生が、長い人生で集めた武器がこの中に・・・

 もちろん「山野亜紀のブログ」や、林邦史朗氏の公式ブログである「林邦史朗☆オフィシャル・ガイドブック」でも公表をしていますが、SNSを使わない手はありません。
 「林邦史朗のもとに集う会」というコミュニティを作りまして、そこでも(!)
「サムライとニンジャの体験教室を、埼玉県朝霞市にある武劇館で行います! 宜しかったら、ご参加下さい!」というメッセージと共に、色々と思いつく限り、手を尽くして宣伝をしてみたのでしたが、寸前になって・・・初回だけ、林先生のスケジュールが取れなくなってしまったのです・・・っ! 

これはおなじみサムライワークショップから、上段の構え☆

 でも、林先生がいらっしゃらなくても、体験という事で・・・私が講師でも良いという方もいらっしゃるやも・・・(!)
 そこで、メールでアンケートを取ったところ、「講師が私でも良い」という方がいる事を確認し、林先生とも相談をして、第1回ワークショップは、敢行される運びとなりました。

●さて、いよいよ初めてのイベントです☆

 とりあえずは、参加して下さる皆様に、満足のいくような構成でもって、期待(?)に応えなくてはなりません。 (-_-;)
 ・・・思い悩みつつ、前日から道場に泊り込みで・・・参加者全員が試斬が出来るだけの藁を巻き。(稽古仲間が手伝ってくれました、ありがとうですっ)
 最低限の事は、自宅でも思い返してもらえるようにと、ささやかな教材を作って参加メンバーにお配りしました。

藁は巻いて・・・前日から水に漬けておき、当日は水切りして試斬します。濡れてない藁は斬れません★

 ・・・さて、開催場所は埼玉県朝霞市にある「武劇館」でした。
 でも、この場所は住宅街にあるので、初めての方は、大抵迷ってしまう・・・★ (^_^;)
 なので、写真付きの地図をお送りしていたのですが、私の見立ては甘かった・・・っ!
 なんと、参加者11名のうち7名までが遅刻(!)
 最後の1人などは、なんと(!)
 居合抜刀術(つまり、模擬刀での稽古)が終ってからやって来るという、そんな結果でした・・・。
 ・・・私は悩みました・・・というのは、この・・・一番遅れてやって来た方にも、試斬を体験して戴くべきなのか・・・???

 ・・・えー? 日本刀だぜー?
 間違って斬っちゃったら、怪我だけじゃ、済まないんだぜーー?
 それでも、やらせてみちゃって良いのかよ、山野サン・・・!!!
 なんかあったら、あんた、責任を取りきれるってーのぉ?・・・などど、心の中で・・・こんな言葉が渦巻く私でございます・・・ (T_T) 

どんな体術も、まずは基本から☆

 ・・・でもでもっ、今日は体験(!)ワークショップ」なんだ・・・っ!
 体験してもらいに、わざわざ遠~い場所から皆さん、集まって来て下さっているのにっ! 
 それをさせないで帰す事なんて、・・・私には出来ないっっっ!!!
 ・・・遠くは、横浜から。
 千葉とか、流山とか蒲田とか、みんなみんな気持ちを掛けて・・・このクソ暑い最中に、集まって下さったんだしっ。
 それも、林先生もいないのに来て下さったのにっ、・・・。 (;一_一)

 はわゆサンは決心して、皆さんに試斬を体験して戴く事にしました。
 ・・・案の定、藁斬らないで、床斬った(というより、叩いた・・・っ!)方が3名もいて、生きた心地はしませんでしたが、それでも何とか・・・1人の怪我人も出さず(!)
 サムライ体験ワークショップを終了する事が出来まして、思わず道場にある神棚に感謝!!

●サムライ体験では礼法はもちろん、基本の斬り方8種・防御が8種・構え8種の稽古をしました。

 これが判れば、「居合抜刀術の映像」など見ても、最低限の事が判るハズですが・・・構えの意味なども、口頭ですが説明をしました。 
 また、刀の名称なんかもご説明をしましたし、居合抜刀術の方では、天然理心流から4本・・・体験をして戴きました。
 こちらは人気のある流派ですが、初心者には判り易いと居合だと私は思っていたので、こういったイベントでは、よくやらせて戴いてます。

 ニンジャ体験の方では、お仕事の都合などで人数は減ったものの、8名の方が参加をして下さいました。
 こちらは、刃物が関係していないので、生きるの、死ぬの問題はなかった訳ですが。 (^_^;)
 ・・・まぁ、私程度の未熟な腕でも、技の数だけは豊富な「林流☆」ですから♡
 まだまだ、たーーーっくさんの技があるのですが、皆さんには、喜んで戴けたようで、何よりでした。

 一番簡単な「手ほどきの技」やら、「体捌き」・・・などなど。
 忍者ショーなどをなさる予定だ・・・という方もいらっしゃっていたので、表現の用法で使えそうなモノなど、たくさんお喋りをしました。
 ・・・幾らか参考になれば良いと思った事もありますが、実は道場があんまりにも暑くって★
 休憩代わりにと、ずいぶんと説明もさせて貰いました。 (^_^;)
 道場にクーラーがないので、暑くて申し訳ありませんが、よろしければご参加下さい・・・今月こそ、林邦史朗氏の直々の体験ワークショップになりますから。 (^_^)v

山野亜紀エッセイ・目次は、こちら! 

関連記事

  1. 第9話 新選組って、剣道・・・?~8月(2003年)
  2. Bugekikan.comへ、ようこそ!
  3. 第27話 ときめきの(?)ワイヤーアクション☆~10月(2004…
  4. 第48話 その後の「お富サンの三味線」~4月(2007年)
  5. 第7話 甲源一刀流・最終話 その伝統と技~6月(2003年) 
  6. 第13話 お江戸の作法教室・始末記(その2)~12月前篇(200…
  7. 林邦史朗が研究し、書き残した剣術
  8. 第41話 「合戦」はやっぱり、馬ですね☆~11月(2005年)
PAGE TOP