エッセイ集

林が研究した剣術・柔術などの目録とは

 林邦史朗は、半世紀を超える殺陣師人生を送った人物です。

 仕事で必要とあらば、例えば示現流を知るために鹿児島へ飛んで、示現流の先生から教えを乞う事もあったと聞きましたし、中には「林が必要とするのではないか」と、資料を作成して託したという先生もいたと本人から聞いています。
 ・・・また林が作品で関わった先生方の中には、「ぜひ参考にしたいし、今後の資料にもしたい」と林が乞うと、稽古の様子など、撮影に協力して下さった方もいたそうです。

 時代は変り、今では出版物やYouTube映像など、様々な方法で情報が得られるようになりました。

 さてこれ以降は、林がすべて書き記した資料になります。
 私が20年ほど前に殺陣の代理講師を務め始めた頃より、これらの資料は初めは、アンチョコからスタートしました。
 林は私に「自分の勉強にもなるように」と講師の仕事を勧めましたが、始めた当初はやっぱり私も、ちょっと心許なかったからです。

 特に2003年のNHK大河ドラマ「武蔵」の折にはロケも長く、私はこういった資料にお世話になりながら、たくさんの代講をこなして日々を過ごして来ました。

 また全てではありませんが、これらの流派の居合を活かして試斬の方も、稽古場では豊富に行っていました。
 「この居合で藁が斬れるかな」 と私も、(20年ほどは斬っていますから)今では数え切れない程度には試していると思います。

 こちらは、林自身が教えを乞うたり、映像を見るなどして纏め上げた資料(剣術・柔術)となります。

 林邦史朗は、これほどの研究の末についに、自身が創始の「林流真剣刀法」も編み出しました。

林邦史朗が研究し、書き残した剣術

林邦史朗が研究し、書き残した体術(柔術の事)

関連記事

  1. 刀法(林流殺陣)
  2. 第15話 「ビデオ」が怖い!~1月(2004年)
  3. 第12話 「伝説の階段落ち」~11月(2003年)
  4. 合気道(林流殺陣)
  5. 第10話 立ち廻りの「受身」~9月(2003年)
  6. ライセンス
  7. 第30話 それがぁ、一番大事~ィ♫~12月・前篇(2004年)
  8. やってみよう、無刀取り!編(チャンバラ講座DVD)
PAGE TOP