林邦史朗の功績

大河ドラマ指導歴

回・放送開始タイトル・主演・殺陣師備考

1963(昭和38)年4月
花の生涯
井伊直弼役・・・尾上松緑
※林の師匠が担当
林さん、出演してました。

1964(昭和39)年1月
赤穂浪士
大石内蔵助役・・・長谷川和夫
※林の師匠が担当
林さんは、(斬られ役・上杉家の侍)などで、出演はしてました。
・・・またこの年、NHK大河を振付けないかと誘われ、ついにやる気に。
史上最年少殺陣師(25歳)の誕生です!

1965(昭和40)年1月
太閤記
豊臣秀吉役・・・緒形拳
※林邦史朗(当時26歳)
日本初のスタントマングループ「若駒冒険グループ」を発足。
以降、総ての大河ドラマに関わっていきます。

1966(昭和41)年1月
源義経
源義経役・・・尾上菊之助(現・菊五郎)
※林邦史朗
吹き替えや、スタントでもバンバン活躍してました。
林さんは、緒方さん(弁慶)の吹替もこなしました。

1967(昭和42)年1月
三姉妹
むら役・・・岡田茉莉子
※林邦史朗
林流の「薙刀指導」を、行いました。

1968(昭和43)年1月
竜馬がゆく
坂本竜馬役・・・北大路欣也
※林邦史朗
竜馬の刺客役の佐々木只三郎役として、出演もしました。
・・・アップで撮る事で有名な和田勉監督に、「竜馬を斬る時には」と特に乞われ、刺客の血走った眼を作るべく言われるままに、徹夜明けで撮影に臨みました。

1969(昭和44)年1月

天と地と
上杉謙信役・・・石坂浩二
※林邦史朗
日本にはまだ劇用馬制度がなかったので、撮影に慣れた馬がいません。
なので苦労をしました。
林さんは、諸角豊後守虎定役でも出演。
上杉謙信を守る女丈夫の有馬稲子さんを、斬り殺す役だったそうです。

1970(昭和45)年1月
樅ノ木は残った
原田甲斐役・・・平幹二朗
※林邦史朗
主役の吹替えで、鹿狩りのシーンを撮影しました。(山中を、馬に乗って弓を射ます)
また、主役の平幹二朗を斬り殺そうとする刺客も演じました。

1971(昭和46)年1月
春の坂道
柳生但馬守宗矩役・・・中村錦之助(現・萬谷錦之助)
主役が連れてきた殺陣師さんが、この作品を手掛ける事になりました。
なので若駒は、吹替や立ち廻りの方で、バンバン活躍してました。
その他にも番組を抱えて、林さん。
当時のスケジュールは、一杯でした。
10
1972(昭和47年)1月
新・平家物語
平清盛役・・・仲代達矢
昨年と同じ殺陣師さんが、この作品も手掛ける事になりました。
当時は、林さん達は、大河も併せてスケジュールは目一杯でした。
11
1973(昭和48年)1月
国盗り物語
斎藤道三役・・・平幹二朗
※林邦史朗
日本には劇用馬がいないので、撮影に慣れた馬はおらず、牧場などから借りてきます。
そんな訳で、またまた馬には悩まされました。
12
1974(昭和49)年1月
勝海舟
勝海舟役・・・松方弘樹
この作品では、自分の弟子(高倉英二)を「殺陣師として一本立ち」させました。
13
1975(昭和50)年1月
元禄太平記
柳沢吉保役・・・石坂浩二
※林邦史朗
この年「縄海洋博」が開催。
若駒メンバーは、林さんが創始した「武劇」を初紹介しました。
また、この作品でも『用心棒』役を演じました。
14
1976(昭和51)年1月
風と雲と虹と
平小次郎将門役・・・加藤剛
作家の推薦で、林さんの兄弟子にあたる方が、この作品の殺陣を手掛けました。
林さんは藤太の郎党役を演じたり、将門の吹替えも、こなしました。
15
1977(昭和52)年1月
花神
村田蔵六役・・・中村梅之助
※林邦史朗
この作品では、林さん。
またも歴史上の人物で一番好きな、「坂本竜馬」を暗殺する刺客役として出演する事になりました。
16
1978(昭和53)年1月
黄金の日々
納屋助左衛門役・・・六代目市川染五郎(現・松本幸四郎)
※林邦史朗
この番組では、「風魔の四郎」役を演じました。
17
1979(昭和54)年1月
草燃える
源頼朝役・・・石坂浩二
※林邦史朗
岩下志麻さんに、弓指導をしました。
18
1980(昭和55)年1月
獅子の時代
平沼銑次役・・・菅原文太
※林邦史朗
菅原文太さんにお願いして、林さんの道場「武劇館」に、大鏡を戴く。
誰かが、カカトでヒビを入れたりしましたが、鏡はまだ、健在です。
林さん、真川仁左衛門という役を演じました。
19
1981(昭和56)年1月
おんな太閤記
ねね役・・・佐久間良子
※林邦史朗
出演していた藤岡弘さんに、真剣刀法を指導しました。
当時、かなりハマりこんでしまった様子で、現在も継続中です。
20
1982(昭和57)年1月
峠の群像
大石内蔵助役・・・緒形拳
新たに弟子を一本立ちさせるべく、岡本隆を殺陣師に抜擢!
林さんは弟子を助けながら、田中貞四郎役で出演しました。
21
1983(昭和58)年1月
徳川家康
徳川家康役・・・滝田栄
※林邦史朗
滝田栄さんに、真剣刀法を指導。
これまた、ハマってしまったようです。
22
1984(昭和59)年1月
山河燃ゆ
天羽賢治役・・・松本幸四郎
またまた新たに、弟子の車邦秀を、殺陣師に抜擢しました。
23
1985(昭和60)年1月
春の波濤
川上貞奴役・・・松坂慶子
またまた続いて、弟子の新実を殺陣師に抜擢しました。
林さんは、水曜時代劇の、「真田太平記」など手掛けました。
24
1986(昭和61)年1月
いのち
岩田未希役・・・三田佳子
弟子を、殺陣師に抜擢しました。
林さんは、水曜時代劇「弁慶」を。
25
1987(昭和62)年1月
独眼竜政宗
伊達政宗役・・・渡辺謙
※林邦史朗
政宗を襲った元二本松畠山家臣の、松原多聞役としても、出演をしました。
26
1988(昭和63)年1月
武田信玄
竹田信玄役・・・中井貴一
※林邦史朗
俳優の佐田啓二さんの息子さんの、中井貴一さんが主役に抜擢されました。
林さん、中井さんを一目みて「この人は、売れるな」と思ったそうです。その言葉の通り、中井さんは一躍、スターに。
この年は、武士らしい立ち廻りをと、心がけて振付けをしたそうです。
27
1989(平成元)年1月
春日の局
春日の局役・・・大原麗子
※林邦史朗
この年は、昨年とはうって変わって、雑兵の立ち廻りをどうするかを心掛けました。
「カッコ悪さ」を追及しました。
28
1990(平成2)年1月
翔ぶが如く
西郷隆盛役・・・西田敏行
※林邦史朗
竜馬の刺客役として、林さんも出演してました。
これで竜馬をなんと、3回も斬ったことに(!)
29
1991(平成3)年1月
太平記
足利尊氏役・・・真田広之
※林邦史朗
夏のロケで、この年はあんまり暑くて・・・。
若駒メンバーが2名、熱中症になりました。
30
1992(平成4)年1月
信長 KING OF JIPANG
織田信長役・・・緒形直人
※林邦史朗
この年「日本俳優連合主催のイベント」が神戸であり、そこで「武劇」を披露しました。
31
1993(平成5)年1月→同年6月
琉球の風
楊啓泰役・・・東山紀之
※林邦史朗
「清左衛門残日録」や「五右衛門」など、別番組も手掛けました。
・・・この年、大河ドラマは年1本のところを、2本に分けて放送しました。
林さん、軍兵衛という役で出演も。
32
1993(平成5)年7月→翌6年3月
炎立つ
藤原経清役・・・渡辺謙
※林邦史朗
北方の国の話なのはともかく、ロケ撮影が、とてもとても多かった・・・この年。
雪の降りまくる岩手県を、馬で全力疾走しまくりました。
・・・寒くて、寒くて。
33
1994(平成6)年4月→同年12月
花の乱
日野富子役・・・三田佳子
※林邦史朗
朝倉孝景という役も、この作品では演じてました。
34
1995(平成7)年1月
八代将軍吉宗
徳川吉宗役・・・西田敏行
※林邦史朗
この年はBSドラマ「龍(ロン)」でも、太極拳の師匠役を演じました。
35
1996(平成8)年1月
秀吉
豊臣秀吉役・・・竹中直人
※林邦史朗
百姓の倅(せがれ)だった秀吉。
田んぼの中での、泥にまみれた戦いのシーンがあり、主役の竹中さんの大事な一物が、見えたとか、見えなかったとか。
36
1997(平成9)年1月
毛利元就
毛利元就役・・・中村橋之助
※林邦史朗
この作品では、山中鹿之助(山田純大)を付け狙う、品川狼之助という人物も演じました。
37
1998(平成10)年1月
徳川慶喜
徳川慶喜役・・・本木雅弘
※林邦史朗
主役の本木さんに、殺陣の特訓をしました。
本木さん曰く、
「林先生は、背中に目がある如くに、隙のないお方です」
・・・その話を聞き、林さん。
「多分その時、私は競馬新聞見てただけだと、思うんだけどなぁ・・・」との事でした。 
38
1998(平成10)年1月
元禄繚乱
大石内蔵助役・・・中村勘九郎
※林邦史朗
道場主の、奥村無我という役も演じました。
勘九郎さんとは、初共演!
39
1999(平成11)年1月
葵-徳川三代
徳川家康役・・・津川雅彦
※林邦史朗
NHK初の、ハイビジョン放送です!
また、この年は「静岡祭り」というイベントで、若駒扮する忍者が、徳川家康扮する(1日目は勝野洋さん、2日目が渡辺裕之さんが演じました)を狙って奇襲をかけ、それを林さんが助けるという筋書きでした。
40
2001(平成13)年1月
北条時宗
北条時宗役・・・和泉元彌
※林邦史朗
元寇の戦いで、モンゴルが日本に攻め入る訳ですが、その戦い方を工夫しました。
例えば、半弓をバンバン射かける、とか。
いかに、日本とモンゴルの戦い方や武器が違うかなど、工夫しました。
41
2002(平成14)年1月
利家とまつ~加賀百万石物語~
前田利家役・・・唐沢寿明
※林邦史朗
唐沢さんが、もともと槍の使える方だったので、こちらとしては楽でした。
42
2003(平成15)年1月
武蔵~MUSASHI ~
宮本武蔵役・・・市川新之助(現・海老蔵)
※林邦史朗
鎖鎌の戦い他、決闘のシーンが色々あって、やりがいがあったそうです。
また小野派一刀流の当主・小野治郎衛門忠明という役も、演じました。
43
2004(平成16)年1月
新選組!
近藤勇役・・・香取慎吾
※林邦史朗
北辰一刀流や、天然理心流、神道無念流、薩摩示現流などなど。
研究していた事が役立ちました。
44
2005(平成17)年1月
義経
源義経役・・・滝沢秀明
※林邦史朗
太極刀の動きを、殺陣に取り入れてみました。
また、義経を狙う賞金稼ぎの「流れ者」という役でも、出演しました。
何をかくそう、滝沢さんに縄を付けて引き擦りまわそうという提案をしたのは、林さんです。
45
2006(平成18)年1月
功名が辻
千代役・・・仲間由紀恵
※林邦史朗
土佐の一両具足の頭領役(竹之内五左衛門)として、出演しました。
土佐弁が、けっこう難しかった。
江戸弁なら、大丈夫なんですけど。(「ひ」と「し」が、メチャ判らない林さん☆)
46
2007(平成19)年1月
風林火山
山本勘介役・・・内野聖陽
※林邦史朗
内野さんに、真剣刀法を指導しました。
彼も、ハマってしまった1人のようです。
47
2008(平成20)年1月
篤姫
篤姫・・・宮﨑あおい
※林邦史朗
瑛太さんには、東郷示現流の稽古をしました。
郷士役の方には、薬丸自顕流を。
48
2009(平成21)年1月
天地人
直江兼継役・・・妻夫木聡
※林邦史朗
主役他、レギュラー陣の殺陣の特訓をしたのは勿論、この年、ようやく念願の「劇用馬コーディネーターグループ」を発足できました。
また、林さん自身の芸能生活50周年を記念して、公演を行いました。タイトルは、「名残~NAGORI~」。
お芝居と武劇のコラボに挑戦しました。
・・・また、この作品では「上泉秀綱」という役で、兼継の息子を戦場で叱責しました。
49
2010(平成22)年1月
龍馬伝
坂本龍馬役・・・福山雅治
※林邦史朗
「ハリウッドスタイル(アングルを変えて同じシーンを3回行う)」での撮影方法を駆使し、大好評でした。
福山さんには、北辰一刀流などの剣術はもちろん、柔術なども特訓をしました。
50
2011(平成23)年1月
江~姫たちの戦国~
江役・・・上野樹理
※林邦史朗
戦国時代ですから殺陣シーンはそこそこあったものの、特筆する事もなかったとのこと。
ただ、女性の自害と、武士の切腹のシーンが多かったように思えるそうです。
51
2012(平成24)年1月
平清盛
平清盛役・・・松山ケンイチ
※林邦史朗
殺陣シーンが多く、特訓の回数が一番多い作品でした。
特に、斜面打ち起しの弓の特訓が多かったです。
52
2013(平成25)年1月
八重の桜
新島八重役・・・綾瀬はるか
※林邦史朗
女性が主役の大河ドラマでしたが、とにかく主役の綾瀬はるかさんがよく動ける人でした。
勘も良く明るくて、とても仕事がしやすかったんだそうです。
・・・幕末の時代劇なのに黒木メイサさんや、とにかく珍しく女性の殺陣シーンが多かったのが印象に残るそう。
53
2014(平成26)年1月
軍師官兵衛
黒田官兵衛役・・・岡田准一
※林邦史朗
主役の官兵衛の岡田准一さんが、とにかく武道をよく研究しているし、とても動ける人なので、やりやすかったのだそうです。
54
2015(平成27)年1月
花燃ゆ
ふみ・・・井上真央
※林邦史朗
大沢たかおさん、東出昌大さん辺りの殺陣の特訓から仕事は始まったそうですが。
・・・大沢さんが、思っていたよりも動ける人だったので、やりやすかったんだとか。
例年、大河ドラマの撮影というのは、林さんの場合は「夏のロケから始まる」事が多いのですが。
この年は、ロケには全く呼ばれず。
そして、撮影が始まる前の話では、「今回は、20回程度しか(指導として)呼ばれない」と言われていたのに、振り返れば39回も呼ばれていて(笑)。
呼ばれて行くと切腹とか。
とにかくそういう、細かいけれども居なくてはならないような仕事が多かったとのお話でした。
55
2016(平成28)年1月

真田丸
真田信繁役・・・堺雅人
2015年8月、林邦史朗は緊急入院し、膵臓がんのレベル4である事を医師から告げられる。
「真田丸」で、最後の出演となる武田信玄を演じきる。

同年10月29日、永眠。

関連記事

  1. 林邦史朗創始の健康体操とは?
  2. 師匠筋紹介
  3. 林邦史朗創始の真剣刀法とは?
  4. 殺陣事業の歴史
  5. 林邦史朗の武劇
  6. 林邦史朗・プロフィール
  7. 殺陣・武術指導歴
  8. 林邦史朗創始の護身術とは?
PAGE TOP