小物

特殊武器(小物)

特殊武器内容・筆記資料の有無収録商品
林流ヌンチャク術
(基本)
1.構え4種
本構え、逆手持ち構えなど、ヌンチャク特有の構え・未収録
2.基本の振り方や振り止め、引き取り
ヌンチャクの基本の振り方や、注意事項など・未収録
3.ヌンチャクの基本技
ヌンチャクを扱うための、合理的な稽古様式・未収録
(実践)
1.林流ヌンチャク12本組手
打ち手は刀や小太刀、仕手はヌンチャクで行う組手での稽古様式・未収録
2.林流ヌンチャクの型
ヌンチャクの特徴を活かした30手ほどを、舞のように行う稽古様式・未収録
林流釵(サイ)術
(基本)
1.持ち替え6種
順手持ちと逆手持ちの稽古様式・未収録
2.受け6種
表技、裏技で行う稽古様式・未収録
3.攻撃3種
サイで行う攻撃様式・未収録
4.基本技
(基本)
持ち替えを含めた、受け即攻撃を纏めた12種の稽古様式で、表技、裏技を連続で行う・未収録
(実践)
1.林流サイ9本組手
サイを扱うための、組手での稽古様式・未収録
2.津堅志夛伯の釵
サイの特徴を活かした琉球古武術で行われている50手ほどの型で、舞のように行う稽古様式・未収録
3.浜比嘉の釵上記の如く、琉球古武術で行われている60手ほどの舞のように行う稽古様式・未収録
4.林流釵連続組手
(演武)
打ち手は棒、仕手がサイで行う林が創始した、2本の組手の稽古様式・未収録
林流鎌術
(基本)
1.持ち方3種
順手持ちと逆手持ち、特殊持ちとある・未収録
2.受け方5種
二丁鎌の特色を活かした、相手の攻撃の避け方の稽古様式・未収録
3.攻撃8種鎌の攻撃方法(本手持ちと逆手持ち)・未収録
4.巻き方2種
本手持ちと、逆手持ちでの稽古様式・未収録
5.基本技
(基本)
二丁鎌の扱いに長けるよう、受け即攻撃を含んだ稽古様式・未収録
(実践)
1.林流鎌術10本組手
鎌の特徴を活かした、組手での稽古様式・未収録
2.当山の型
二丁鎌の特徴を活かした琉球古武術で行われている30手ほどの型で、舞のように行う稽古様式・未収録
林流トンファー術
(基本)
1.受け5種
本手持ちと、逆手持ちがある・未収録
2.攻撃6種
本手持ちと、逆手持ちがある・未収録
3.基本技
トンファーの扱いに長けるよう、受け即攻撃を含んだ稽古様式・未収録
4.林流トンファー10本組手
(基本+演武)
トンファーの特徴を活かした、組手での稽古様式・未収録
5.浜比嘉の型
(演武)
トンファーの特徴を活かした琉球古武術で行われている60手ほどの型で、舞のように行う稽古様式・未収録
林流鉄甲術
1.受け方5種
(基本)
鉄甲は、拳法に準じる・未収録
2.攻撃6種
(基本)
武具を着用しているので、拳法に沿った攻撃様式が特徴・未収録
3.基本技
鉄甲の扱いに長けるよう、受け即攻撃を含んだ稽古様式・未収録
(実践)
1.林流鉄甲10本組手
鉄甲の特徴を活かした、組手での稽古様式・未収録
5.鉄甲の型
(演武)
鉄甲の特徴を活かした琉球古武術で行われている30手ほどの型で、舞のように行う稽古様式・未収録
林流万力鎖術
(基本)
1.基本技9種
鎖の扱いや攻撃、引き取り方などの稽古様式・未収録
2.受け方6種
鎖を用いた、相手の攻撃の避け方・未収録
3.巻き方5種
相手の手首に鎖を巻き付ける法・未収録
4.納め方3種
鎖の引き取り方・未収録
5.攻撃19種
鎖特有の攻撃様式・未収録
6.林流万力鎖の型林が創始した型で、四方の敵を想定し、30手ほどの舞のようにして行う稽古様式・未収録

関連記事

  1. 林流総合武術について
  2. 林邦史朗が研究し、書き残した体術(柔術)
  3. 長物・・・棒・槍・薙刀(林流殺陣)
  4. ヌンチャク、釵、鎌、トンファー、鉄甲、万力鎖(林流殺陣)
  5. 殺陣とは、何ですか?
  6. 林邦史朗が研究し、書き残した剣術
  7. 懐剣・小太刀・十手
  8. 合気道(林流殺陣)
PAGE TOP